女性が抱える様々な問題や悩み事について相談したい
支援機関 | 主な支援内容 |
---|---|
女性総合相談(アイネス) | 女性の生き方に関する全ての相談に応じます。 【日時】月~金 9時~16時30分(但し休館日を除く) 【方法】電話相談(097-534-8874) 来所相談(事前にご連絡ください。) 【場所】大分市東春日町1-1 大分県消費生活・男女共同参画プラザ(アイネス) 【料金】無料 【H P】 http://www.pref.oita.jp/soshiki/13040/ |
女性のからだや性のこと、こころの問題について相談したい
支援機関 | 主な支援内容 |
---|---|
精神保健福祉相談 (大分県精神保健福祉センター) |
様々な悩みや心の問題、病気に関する相談に応じます。 【方法】 来所相談 月~金 8:30~12:00 /13:00~17:00 予約電話 097(541)6290 (来所相談は予約制です。まずお電話ください。)電話相談 月~金 9:00~12:00 /13:00~16:00 心の電話 097(542)0878(心の電話専用ダイヤル) 【場所】 大分市大字玉沢字平石908番地 【料金】 医師による診療は有料です。 【H P】 http://www.pref.oita.jp/site/seisinhoken/ 【備考】 来所相談は予約制です。まずお電話ください。 |
セクハラ等女性に対する差別的な取り扱いについて相談したい
支援機関 | 主な支援内容 |
---|---|
スクール・セクハラ相談窓口 (大分県教育庁人権・同和教育課) |
教職員による児童・生徒へのセクハラについての相談に応じます。 【方法】 電話相談 月~金 9:00~17:00 (相談専用電話 097-534-4366) FAX 097-506-1799 E-mail no-sekuhara@oita-ed.jp 【場所】 大分市府内町3-10-1 【料金】 無料 【H P】 http://jinken.oita-ed.jp/ |
相談コーナー (大分労働局雇用均等室) |
職場におけるセクシュアルハラスメント、性別による差別的な取扱いについての相談に応じます。 【方法】 来所相談 月~金 8:30~17:15 (土、日、祝日、年末年始を除く) 電話番号 097-532-4025 【場所】 大分市東春日町17-20 大分第2ソフィアプラザビル6F 【料金】 無料 【H P】 http://www.oitaroudoukyoku.go.jp/ 【備考】 セクシュアルハラスメントに関する相談については、専門の相談員(予約制)が対応します。 |
職場におけるトラブル等について相談したい
支援機関 | 主な支援内容 |
---|---|
相談コーナー (大分労働局雇用均等室) |
職場での男女均等取扱いや母性健康管理の問題、育児・介護休業制度などについての相談に応じます。 【方法】 来所相談 月~金 8:30~17:15 (土、日、祝日、年末年始を除く) 電話番号 097−532−4025 【場所】 大分市東春日町17−20 大分第2ソフィアプラザビル6F 【料金】 無料 【H P】 http://www.oitaroudoukyoku.go.jp/ 【備考】 母性健康管理に関する相談については、母性健康管理指導医(予約制)が相談に応じます。 |
大分県労政相談・情報センター (大分県労政福祉課内) |
労働者・使用者を問わず、雇用・解雇、賃金、労働時間等の労働相談に応じ、相談員が助言・解決等を図ります。 【方法】 面接相談 平日8:30~17:45 相談方法 電話または来所での相談 ●フリーダイヤル (0120)601540 ●携帯・公衆電話の場合 097−532−3040 【場所】 大分市大手町3丁目1−1 県庁舎7F 【料金】 無料 【H P】 http://www.pref.oita.jp/site/oitarodo/rodosodan.html 【備考】 上記以外にも、弁護士や社会保険労務士、行政機関が相談に応じる「巡回特別労働相談」を月に1回実施しています。(詳細はHPをご覧ください。) |
子育てや介護の悩みについて相談したい
支援機関 | 主な支援内容 |
---|---|
子育てのタネ | 子どもや子育てに関する相談窓口一覧をご紹介しています。 また、「行政へのご意見BOX」も併設しています。 【方法】 インターネットによる情報提供 【料金】 無料 【H P】 http://www.pref.oita.jp/site/kosodatenotane/ |
シルバー110番 (大分県高齢者総合相談センター) |
高齢者の生活全般についてのご相談ができます。 一般相談の他、各種専門家による専門相談もあります。 【方法】 電話相談:火~日 8:30~17:00 面接相談 火~日 8:30~17:00 ※どちらも年末年始の休館日は除く。 専用相談電話 097-558-7788 【場所】 大分市明野東町3-4-1 大分県社会福祉介護研修センター1階 【料金】 無料 【H P】 http://www.okk.or.jp |
その他の相談窓口
支援機関 | 主な支援内容 |
---|---|
県の相談窓口電話帳 | 県政やくらしのこと、福祉や健康のこと、事故や防犯、教育の相談に関する相談窓口を紹介しています。 【H P】 http://www.pref.oita.jp/soshiki/75008/soudan.html |